多治見市で太陽光パネルを降ろしてからのガルバリウムカバー工法です
施工前です。太陽光パネルをいったん外してカバールーフを施工後に元に戻します。
ベンチレーターも外してほしいとのご要望もありました。
屋根の工事をするには当然、屋根工事業、板金工事をするには板金工事業。
太陽光パネルを設置等する場合、電気工事業、電気工事士の資格、
そのほか、足場設置、玉掛、小型移動式クレーン、高所作業車などなど
いろんな資格や講習が必要となります。
弊社では当然各種資格取得済です。ご安心ください。安全第一で作業を進めます。
太陽光パネルを外していきます。ブレーカーを落として回路を確認しながら外します。
万が一パネルの配線に触れた場合、直流電流が約300Vほどかかりますので非常に危険です。
一番下のアンカー部分のみ残してパネル外し完了です。
ベンチレーターを外したとことに隙間があったので粘着性の高いルーフィングを張り、雨仕舞いたしました。これで安心です。
カバールーフをかぶせていきます。
太陽光のアンカー部分を穴をあけ架台を固定します。大変な作業です。
ケラバ、棟を収めて完成です。
8時~17時まで受付中!
0120-8686-25