屋根材は、ここ最近増えてきました「ガルバリウム鋼板」です。 この屋根材のデメリットは「サビ」です。サビの原因は、いろいろ考えられます。たとえば、①飛来して尖ったものが表面に当たった②アンテナなどの雨垂れと共に付着する「もらいサビ」③線路や金属加工工場で鉄粉が飛来した④塩害地域などがあります。
屋根の葺き方は、「立平葺き」です。前回、メリットはご紹介したので今回はデメリットをご紹介します。①断熱性能に劣ります②遮音性に劣ります。このデメリットは遮熱・遮音シートを敷くなど対策をすれば回避できると思います。
屋根の勾配は5寸です。少しきつめの勾配です。太陽光パネル設置工事には問題ありません。今回も、太陽光の取付金具を屋根にビス留めではなくいわゆる「掴み金具」を使用します。屋根寸法、屋根勾配、使用材料も問題ありません。
工事予定日は、8月17日です。お盆休暇明けで、体調を崩さないように気を付けて工事します。