いつ来るかわからない「地震」について、日頃から準備が大事です
日本は、世界でも有数の地震が多発する国です。
私たちの日常は、大地震に遭遇する危険性と常に隣り合わせと言っても過言ではありません。
万が一の地震に備え、日頃からの対策や準備が最も重要になってきます。
地震が発生すると普段どおりの生活ができなくなる事も考えられます。
数日間生活できるだけの「備蓄品」を備えておきましょう。
また、地震の被害によっては、避難を余儀なくされることもあります。
避難時の「非常持出品」も準備しておきましょう!
備蓄品は、目安として7日間程度の水や食料品は備蓄しましょう。
家族構成等によって必要となるものは異なります。
自分や家族にとって本当に必要なものを考えて準備しましょう。
消費期限と照らし合わせて定期的にチェックし、必要に応じて入れ替えましょう。
避難時にすぐに持ち出すべき必要最低限の備えで、
被災した最初の1日分をしのぐための物品非常持出品(1次持ち出し品)です。
下記の物を用意するといいでしょう!
・非常持ち出し袋(家庭で最低1つは準備し、取り出しやすいところに置く)
・ヘルメットまたは防災ずきん
・現金(公衆電話用に10円玉が重宝)
・携帯電話(災害用伝言板で家族間の安否確認を)
・本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)
・ミネラルウォーター(1人1日最低3リットル程度)
・食料(乾パン、クラッカーなどそのままで食べられる非常食)
・懐中電灯(手動発電式のもので携帯電話の充電可能なものもある)
・万能ナイフ(ハサミや缶切りなど複合ツールがあると便利)
・携帯ラジオ(情報収集には不可欠)
・救急用品(とげ抜き・消毒薬・脱脂綿・滅菌ガーゼ・救急ばんそうこう
・包帯・三角巾・マスク・常備薬・持病薬など)
・ライター(マッチより使い勝手が良い)
・軍手(綿100%のもの 皮手袋も便利)
・ロープ(体重が支えられる強度がある直径12ミリメートル程度 10メートル以上)
・サバイバルシート(遭難時用のアルミ蒸着ポリエステル製保温シート)
・レジャーシート(1人当たり1畳分程度、避難先のスペース確保に)
・簡易トイレ(市販されている袋型のもの)
・タオル(汎用性が高いので多めに準備を)
・ローソク(長時間使用に耐えるもの)
・ポリ袋(汎用性が高いので大きさの違うものを多めに準備)
・トイレットペーパー(多用途に使える)
・ウェットティッシュ(断水時に役立つ)
・食品用ラップ(多用途に使える)
・ガムテープ(布製のものが多用途に使える)
・油性マジック(太字のものがあると重宝する)
・筆記用具(メモ類とボールペンなど)
地震の被害によっては、避難を余儀なくされることもあります。
8時~17時まで受付中!
0120-8686-25