屋上緑化の産物
以前、コラムで「屋上緑化」について書きました。その回では主なメリットで、「ヒートアイランド現象の緩和」、「建物の保護」、「癒し効果」、「ゲリラ豪雨」、「Co2削減効果」を紹介しました。ここ最近では、体温を超える気温が毎日のように記録されています。都会では、ビル自体に昼間の熱がこもってしまい夜間にそのこもった熱を放出しています。まさに「ヒートアイランド現象」です。まだまだ、この現象はしばらく続きそうです。「地球温暖化」の対策はまだまだこれからのようです。
屋上緑化にも困ったことが起きています。それは「鳥害」です。
鳥にとって、外敵が少ない、近くで食料を調達できるなど住む環境が揃っているようです。そのため、屋上で繁殖して増加を続けています。それに加え、フン害が深刻のようです。ベランダに干した洗濯物を汚したり、駐車場の車を汚したりしています。
鳥や卵の駆除をするにも、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」いわゆる「鳥獣保護管理法」があるため勝手に駆除できません。せっかくの屋上緑化したのに、被害にあうなんて想定外だと思います。
みなさん、屋上緑化の際には「鳥獣保護管理法」のために防除網を設置したりなどの対策が必要です。お忘れなく・・・。
8時~17時まで受付中!
0120-8686-25