ツーバイフォー工法に代表される「木造枠組壁工法」とは対照的な工法として、日本の伝統的な住宅工法である「木造軸組工法(在来工法)」があります。
柱と梁の軸組によって組み立てていく、つまり“線”で家を組み立てるイメージで、“面”で組み立てていくツーバイフォー工法(を含む木造枠組壁工法)とよく比較されるのです。
じつは日本の住宅の約8割が「木造軸組工法」であると言われていますが、よく耳にする“古民家”とは、「築50年以上経過している木造軸組工法の民家」のことです。
また、ツーバイフォー工法に代表される「木造枠組壁工法」では“面”の配置のルールを細かく決めることで耐震性を確保しますが、「木造軸組工法(在来工法)」では、木材の結合部に補強金物を用いたり、建物の基礎部分や構造を支える壁の量を規定するといった方法で耐震性を確保しています。
いかがでしたでしょうか? ツーバイフォー工法の「メリット」・「デメリット」については
次回のコラムで、紹介させていただきます!