2024.12.17
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。 山県市の企業様が、太陽光発電システムを導入されることになりましたので、今回工場の屋根に太陽光パネルの設置をしてきました。 足場を組んで荷揚げです 屋根の面積も広い大型の工場ですので、足場を組んで荷揚げをするのも大変な作業です。慎重…
今回は新築のお宅のエアコン工事の様子をご紹介します。
今や、どのお宅にもエアコンは生活必需品と言っても過言ではないほど普及していますね。
さて、エアコン工事と言えば、室外機と室内機を設置して、その間を配管でつなぐ工事であることは、ご存じかと思います。
冷媒管(2本1組): エアコン室内機と室外機の間で冷媒(フロン)をやり取りするための2本組の銅製の配管のことです。断熱材で覆われています。
*フロンとは、エアコン内を循環しているガスのことです。エアコン内部では、熱交換器を介して、フロンガスを蒸発させて気体に変えたり、圧縮したり冷やしたりして液体に変化させたりしながら、冷暖房を行っています。
ドレン管(ドレンホース): エアコンから出る水を排出するための配管です。室内機の熱交換器には空気中の水分が結露して溜まります。その水を室内機から室外へホースにて出す形で取り付けられます。
通常この3つの配管が併せて施工されます。
今回のお宅は、配管を建物の建築時に壁や天井部分に、あらかじめ設置してあります。
壁や天井の中に埋め込まれている配管を使って、室内機と室外機をつなげて設置しています。
天井裏を通して2階へつなげることもできます。
その利点は、好きなところに室内機を配置できるところにあります。また、エアコンの室外機を置くスペースも確保しやすくなります。
新築でなければできない配管工事です
標準工事ですと、外側の配管は3本をまとめてテープで巻くなどの処置が取られますが、写真の様な化粧カバーを装着することにより配管の劣化が防げ、見栄えもよくなります。
以上簡単ですが、エアコン工事の様子をご紹介しました。
≫ここまでやります無料点検!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん東濃店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.