2025.10.06
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。先日屋根の谷樋の清掃をした多治見市のお宅にて、劣化して雨漏りが発生していたベランダの庇(ひさし)の改修工事を行いました。庇はベランダや窓まわりを雨や日差しから守る大切な部分ですが、長年の風雨や紫外線の影響で劣化が進むと、雨水が浸入し…

皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん 東濃店です。
多治見市の企業様より、倉庫の外壁の補修を依頼されました。
スレートの外壁の一部が破損しており、張替えをご希望とのことでした。





現場の様子を確認しますと、工場の建物の角のところに、何かに酷く当てられた跡がありました。コンクリートが欠けており、スレートの外壁が一部破損しています。
今回はこの波板スレートの破損部分の補修をご希望とのことでした。
波板スレートは、重なって施工されていますので、全面的に入れ替えなくても部分的に入れ替えられますので、最小限の補修が可能です。
今回も破損した部分を含むパーツを外して、新しいものに張替えます。
波板スレートは、セメント、繊維及び混合材料を主な原料として使用していますが、2004年以前に製造された製品には、アスベストが含まれており、このことがメンテナンスを難しくしているという事実があります。
しかし波板スレートは国土交通省が発表しています非飛散性アスベストで、危険度は最も低いレベル3(発じん性の比較的低い製品)と分類されており、処分も石綿障害予防規制に従った上で、厳重な管理が必要な特別管理産業廃棄物としてではなく、産業廃棄物として処理されます。
≫参照:目で見るアスベスト建材(国土交通省)
古い波板スレートの屋根や外壁も、メンテナンスや処分を後回しにぜず、是非一度ご相談ください。
≫アスベスト含有屋根材の見分け方と最適な解決方法
≫ここまでやります無料点検
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん東濃店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.