2024.11.06
皆さん、こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。 多治見市にて建物の庇のポリカ波板の張替え工事を行いました。 こちらが張替える前の庇です。所々に破損が見られます。これでは雨水が流れ落ちてしまいます。またこのまま放置すると破損がさらに進むことも考えられます。 右側は南側の庇です。全体…
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん 東濃店です。
恵那市にて、工事資材置き場用の屋根の設置の依頼を頂きました。
こちらは建物内のエレベーターを改装することになり、工事の資材類の一時保管場所を屋外に設けることになったそうです。 今回はその保管場所の屋根を設置しました。
使用した屋根材は波板と呼ばれる、その名のとおり波打った形状をしている板状の建材のことです
主にカーポートや駐輪場・物置・ベランダの屋根として使われています。
また波板には様々な種類があり、用途や設置場所よりその特徴が異なります。主なものとしてはポリカーボネート製や塩化ビニル樹脂製、ガルバリウム製、ガラスネット製と、それぞれ強度や重量などが異なりますので、個人で扱うことが難しい場合もあります。
鉄筋の枠に沿って母屋材(材木)を設置します。波板は母屋に直接固定します。
今回はポリカーボネート(ポリカ)製の波板を使用します。ポリカ製の特徴の一つは、耐候性がある素材であること。
耐候性とは、太陽光・温度・湿度・雨等の屋外で受ける変化に対する耐久性があることをいいます。よってポリカ製は紫外線に強いというメリットもあります。
また自己消火性(万が一燃えたとしても、火元が離れれば自然と炎が消えていく性質のこと)があります。
たとえ一時的な目的といえども、大切な資材を保管するスペースに適した建材であると思います。あとはやはり加工のしやすさもあります。
今回はあくまで簡易的なものでよいとのとでしたので、鉄筋が貫通している部分などは、カットしてシーリング処理を施してできるだけ雨水の侵入を防ぐ処理をしています。
以上で施工は終了しました。
▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽
塩化ビニル製などの波板は、経年劣化が進んだ場合、色も白く変色しバリバリに割れてくることがあります。 そうなると建物の外観も劣り、また防犯上も問題が起きる可能性もあります。
年数の経った波板の建材をお持ちの方は、一度業者にご相談されることをお勧めします。
≫ここまでやります無料点検
≫多治見市にて雨樋とポリカ波板の屋根と外壁を取替工事しました
≫ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?
≫サンルームの修理・交換
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん東濃店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.