街の屋根やさん東濃店
〒507-0901岐阜県多治見市笠原町2041-5TEL:0120-8686-25 FAX:0572-44-3356
皆さんこんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。以前に恵那市にて、倉庫の開閉テント張り替えのため古くなったテントの撤去作業を行いましたが、新しいテントを設置してきました。
以前までのブログは、↓の通りです。≫恵那市にて倉庫の開閉テント張り替えのため古くなったテントの撤去作業を行いました
新しいテントの生地にワイヤーを通していきます。芯材の吊金具は滑車タイプのステンレス素材です。
ウィンチに設置する開閉用ワイヤーロープを確認します。ワイヤーを巡らせて、ウィンチを巻く事で開閉操作を行います。設置するテントの面積により、電動式やロープで引く場合もあります。
ワイヤーを通したテントを高所作業車にて運びます。ワンシート毎に吊り金具と吊りワイヤー、両端の芯材と引きワイヤーの設置の確認をしていきます。
屋根の側面や開閉テントの境目上部にあるパーツは、陣笠テントと呼ばれ、雨よけのための大事な役割を果たします。カバーキャンパスやサイドルーフ、ミドルルーフとも呼ばれています。
また、今回の設置屋根の形は片流れ型で、一方に緩い傾斜が付いています。水勾配(雨が流れる傾きの度合い)は1/10以上が必要とされています。
開閉をするウィンチもハンドルの差込口に錆止めを塗り、カバーを新しく取付けしました。
ワイヤーロープ式の開閉の場合は、屋根の面積が大きいほど、ワイヤーロープをかなりのテンションで貼ります。そこで使用していく間に緩みなどが出てくる場合もあります。その場合はまた調整が必要になることもありますが、台風や強風時、積雪時には必ずテントを開けて、負荷のかかり過ぎに注意することも長持ちさせる重要なポイントです。≫ここまでやります!無料点検
多治見市にて外壁の波板スレートの補修に伺いました
岐阜県岐阜市で太陽光パネルの取付工事をしました。
岐阜市加納で太陽光システム設置工事
多治見市にて工場の屋根をカバールーフ工法にて修繕しました
多治見市にて屋根瓦のずれを補修しました
2025.03.31
皆さんこんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。 恵那市にて、商業施設の駐車場のフェンスの補修工事をしてきました。 こちらが現場の駐車場です。かなり広い面積で車もたくさん駐車できます。すでに塀の上には目隠しフェンスが設置されていますが、今回のご依頼は、近隣にお住いの住民の方への配慮…
皆さんこんにちは! 街の屋根やさん東濃店です 土岐市にお住いの方より電気温水器の交換の依頼を頂きましたので、工事に伺いました。 電気温水器とは 電気温水器とは、電気ヒーターを使って水を温め、お湯を沸かす給湯器です。作ったお湯は高温のままで大容量の貯湯タンク内に貯められます。お風呂…
2025.03.25
皆さんこんにちは! 街の屋根やさん東濃店です 恵那市にて、破損した住宅の外壁コーナーの修繕に行ってきました。 こちらが現場です 破損の原因は近くで起きた交通事故により、電柱が倒れてしまい、その際に引き込み線が引っ張られ、建物にぶつかったようです。外壁材は窯業系サイディングと呼ば…