
2025.07.02
皆さん、こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。 瑞浪市にて、工場の破損した雨樋の部分交換を依頼されました。雨の多い時期に雨樋の不具合はできるだけ早い対応が必要とされます。 現場の雨樋です 一見してわかる通り、竪樋が2か所ほど破損しています。経年劣化が進んでいるところに、外部から何…

恵那市にて、強風により破損してしまった軒樋の交換工事をしました。
2階の軒樋の一部が、飛散してなくなっていました。この地域は山から強い風が吹き下ろしてくるそうで、軒先に残っていた支持金具の状況から、強い力がかかって破損したことが伺いしれます。
今回2階で広範囲の軒樋交換ですので、足場を組み万全な状況の下で作業を行います。
鶴首金具は、軒樋を支える部分が鶴の首のように曲がっている形状をしています。この形状により、軒樋を安定して固定することができます。鼻隠しに新たな鶴首金具を設置します。
軒樋は、水の流れをスムーズに竪樋に向かわせるために、集水器に向かって必要な勾配を付けることが行われます。これを水勾配と呼びますが、急すぎると雨水が一気に集水器に集まってしまい、弱すぎたり勾配が逆になったりすると、雨水の停滞やオーバーフローが起こります。この水勾配を付けるために、水糸を張って支持金具の位置の微妙な調整を行います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん東濃店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.