
2025.04.23
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。 恵那市のお宅にて、太陽光パネルの撤去作業に伺いました。 現場の屋根です すでに足場は設置してあります。太陽光パネルは設置する際と同様に、撤去の際にも必ず足場が必要になります。その費用も見積りに含む必要があります。 切妻屋根のS字瓦…

皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。
可児市のお宅の雨樋の清掃に行ってきました。最近、雨樋の清掃を多くご依頼頂く様になりました。春は雨樋の清掃のタイミングに丁度いい時期でもあります。
こちら軒樋に設置してある集水器の穴が枯葉や小枝でほとんど塞がっています。集水器は雨水を集めて下の竪樋に流す役割をしますが、これでは雨水が竪樋にスムーズに流れません。もし大量に雨が降った場合には、水が外に溢れ出てしまいます。
このまま放置しておくと、竪樋にもゴミが流れて汚れが溜まり、樋全体の詰まりの原因になります。
堆積物を手作業で取り除き、綺麗に清掃しました。竪樋へと繋がる集水器の口も、はっきり見てわかるまでになりました。
竪樋に詰まる落ち葉や泥などは、手作業である程度取り除き、手が届かない樋の内部はワイヤーなどを通してゴミや汚れを取り除き綺麗にしていきます。
雨樋の掃除には、パイプの詰まりに使うような洗剤は通常は使用せず、ワイヤーで取り除くのがもっとも効果的です。
雨樋の役割は降ってきた雨水を、地上や下水に排水させることです。
よって雨樋の不調を放置しておくと、溢れた雨水が逆流して屋根や外壁に入ってしまい、雨漏りを引き起こす可能性があります。
または雨水が直接地面に落ちて、基礎を傷めたり、隣家の塀などに当たり二次被害を引き起こす可能性もあります。
≫【関連記事】雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
雨樋の清掃は、梅雨の始まる前の春、落ち葉の増える秋が適していると言われます。時期的には4月下旬から5月にかけて、そして10月頃となります。
4月は花が散ったり風が強くなる季節で、また梅雨のシーズンに備えての点検にもなります。秋も台風シーズン前後の点検を兼ねた清掃をすることができます。
もちろん、このような時期を待たずに雨樋の不調を確認された際には、できるだけ早く対応をお考えいただくことが肝要になります。
その際、自力で対処可能な簡単な清掃の場合でも、雨樋の劣化などが進んでいると、うっかり樋を破損してしまったり、または作業中の落下などの二次被害が心配されます。
雨樋の清掃も、程度に関係なくお気軽にご相談ください。
≫ここまでやります無料点検
≫瑞浪市にて雨水の流れに問題のある雨樋の補修行いました
≫多治見市にて工場の雨樋の清掃をしてきました
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん東濃店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.