街の屋根やさん東濃店
〒507-0901岐阜県多治見市笠原町2041-5TEL:0120-8686-25 FAX:0572-44-3356
劣化が進んでいた元の金属屋根を剥がし、下地材から新たに張り替えました。下地材の上にルーフィングシートを敷設しおわり、新しい屋根材を敷設していきます。
ガルバリウム鋼板は、錆に強い、軽量で耐震性が高い、施工性が良い、緩勾配屋根でも使用できるなどのメリットがあり、葺き替えにはよく使用される屋根材・外壁材です。
例えば、ガルバリウム鋼板はトタンの4倍錆びにくいと言われています。また、水はけがよく、コケやカビが付着しにくいというメリットもあります。≫ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットや必要なメンテナンスを解説
軒先も同質の唐草水切りを取り付け、ルーフィングを圧着させます。
外壁との取り合い部分にも、水切り板金を設置してシーリング処理をした後、その上からルーフィングを敷設していきます。
こちらの屋根は、両側がパラペットと笠木の形状になっています。
パラペットとは、建物の屋上やバルコニーの外回りに設けられている壁を示します。腰壁とも呼ばれます。主に防水性を高めるために設けられています。
笠木とは、パラペットの上部から雨が入らないように被せられている仕上げ材です。
≫雨漏りの原因となりやすいパラペット、メンテナンスは必須です
以上で張り替え工事は終了です。この後、雨樋の取付けを行い工事は完了となる予定です。
▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽
ガルバリウム鋼板製の屋根材は、機能性が高い分初期費用が高めですが、耐久性が優れているので、メンテナンスコストが抑えられる利点があります。自然災害が多い我が国においては、魅力的な素材であることは間違いないようです。
屋根や外壁のお悩みをお持ちの方は、お気軽にご相談ください。≫ここまでやります無料点検
≫御嵩町にて屋根のリフォーム工事を始めました
≫恵那市にて住宅の破損した外壁の補修を行いました
≫瑞浪市で剥がれた黒漆喰の外壁に金属平板で段葺きしました
多治見市にて屋根瓦のずれを補修しました
多治見市|折半屋根の上に劣化対策と結露防止のためにガルバカバー工法を施しました。
土岐市肥田町で捲れた金属屋根の屋根補修工事
多治見市にて工場の屋根をカバールーフ工法にて修繕しました
多治見市にて外壁の波板スレートの補修に伺いました
2025.02.27
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。 恵那市にて、倉庫の折板屋根の笠木の修繕工事に行ってきました。 折板屋根とは 折板屋根は、0.6~1.2㎜厚の鋼板を大きな波型に成形している屋根材のことを指します。平面よりも折り曲げることで強度(剛力・耐力)を向上させており、主に工…
2025.02.04
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。瑞浪市のお宅にて、スレート屋根の補修を行いました。 こちらが破損してしまったスレート屋根の部分です。幸い下葺きの防水シートへのダメージはない状況です。 通常スレートの補修と言えば、コーキング材を施して補修することが多いと思います。し…
2025.01.22
皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん東濃店です。いよいよ2025年がスタートしました。今年も私どもの仕事内容をできるだけ多くご紹介できますように、またそれを通して皆様に屋根や雨漏りなど住宅についての情報をお届けできますように努めて参ります。本年もよろしくお願いいたします。ーーーー…