オンラインで屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
街の屋根やさん
街の>屋根やさん
街の屋根やさん

屋根工事コラム

皆さん、こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。8月も後半に入りましたが、毎日うだるような暑さが続いています。二十四節季では、今年の8月23日は「処暑(しょしょ)」にあたります。処暑とは暑さが和らぎ、秋の訪れを感じ始める時期です。実際はまだまだ暑さの方が際立っており、秋の気配はまだ…

防災トップ

こんにちは!街の屋根やさん東濃店です!近年、日本では毎年のように大雨や台風による甚大な被害が発生しています。特に梅雨から秋にかけては、豪雨や強風、河川氾濫、土砂災害などのリスクが高まり、私たちの住まいや命を脅かします。先日も、九州地方への台風の上陸や同じく九州地方、そして能登半島…

夏バテ

こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。多治見市は日本一暑いと謳っていましたが、ここ最近の夏は北海道でも気温が40℃以上になったり、40℃に到達する地域も珍しくなくなってしまいましたね。そんな猛暑から私たちを守ってくれている屋根は日中、直射日光を受け続けるため、表面温度は60℃〜7…

リフォーム補助金

岐阜県多治見市にお住まいの皆さま、こんにちは。猛暑が続く中、住まいの快適性を高めるリフォームをお考えの方、補助金を活用すれば負担をグッと軽減できます。そこで今回は、多治見市で利用可能な補助金制度と、申請サポート付きでリフォーム工事を承る「街の屋根やさん東濃店」の取り組みをご紹介し…

外壁耐震化補修工事

皆さん、こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。 近い将来、発生が懸念されている南海トラフ巨大地震ですが、今年3月に新たな国の被害想定が見直されました。 それによりますと、死者数は最悪の場合29万8000人と前回の32万余りよりわずかに減少となりました。この内訳は、津波よるものが最…

2階の竪樋

こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。少しずつ雨が多くなり雨漏りなど、お家のお困りごとが増えるシーズンが近づいてきました。街の屋根やさん東濃店でも、屋根や雨漏りについてのお問い合わせが増えてきています。お家の雨対策は色々とありますが、今回は雨樋についてです。 早めの対処がお勧めで…

屋根

こんにちは!街の屋根やさん東濃店です。4月に入り新しい生活を始めている人も多いのではないでしょうか! あっという間の新年度スタートの後は雨の季節がやってきます! さて新年度が始めると少しずつ雨が気になるシーズンが近づいてきます。雨が多くなってくると気になるのが、ちょっとした屋根や…

端午の節句

皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん 東濃店です。『出る時の傘に落ちたる菖蒲(しょうぶ)かな』 これは正岡子規が詠んだ俳句ですが、時期は丁度今頃を指しています。 歌に詠まれた風景はこのようなものです。 雨が降っていたので傘をさして表にでたところ、軒に挿してあった菖蒲が引っかかり落…

フッ素塗装

皆さん、こんにちは! 街の屋根やさん 東濃店です。寒さを乗り越え、誰もが心待ちにしている春ですが、春にも屋根や住宅にとっては、やっかいな自然現象があることをご存じでしょうか? それは「春一番」に代表される、春に吹く強風です 実は最大風速が10m/s以上となる日は、2月か4月に多く…

地上デジタルに移行して10年以上が経過しましたが、地デジ移行時にテレビのアンテナもVHF(アナログ専用)から、UHFアンテナ(地上デジタル放送を受信するためのアンテナ)に変わっています。 VHFアンテナは現行の地デジ放送には使われていませんが、そのまま屋根に残しているお宅も少なく…

雨樋

1月23~24日にかけ、この冬一番といわれる大寒波到来の影響で、岐阜県でもところにより雪による被害が多く発生しました。東濃地方でも積雪がありました。朝、外を見ると前夜から降り積もった雪で真っ白になった屋根を見られた方もいらっしゃると思います。日陰では積もった雪が凍って残っていると…

瓦屋根

恵那市の皆様、こんにちは!街の屋根屋さん東濃店です。突然ですが、ご自宅の屋根は瓦ですか?メンテナンスや点検はされてますか?瓦屋根というとメンテナンスフリーと聞いたことはありませんか?実はそれ、間違いなんです!瓦自体の耐用年数は他の屋根材と比べると物凄く長いです。(50年程)そして…

太陽光発電システム

太陽光発電システムと屋根 太陽光発電とは、太陽の光を利用して電気を作る発電方法です。具体的には「太陽電池」をたくさん集めた「ソーラーパネル」を使用して電気を作ります。 太陽光パネルを屋根に設置するには、設置環境によって発電量が異なるため、より効率よく発電させるためには屋根の方向な…

トタン屋根_キレイ

屋根の色といえばグレーや黒、ダークブラウン系など暗めの色が選ばれるケースが多ですね。昔ながらの和瓦に黒やグレー、いぶし銀が多かったことの名残でもあると思いますが、それなりに好まれる理由もあることがわかります。ここでは、屋根の色を選ぶポイントを一緒に考えましょう。 ①美観性 (汚れ…

瓦屋根

雪止めとは 雪止めとは、屋根からの落雪を防ぐ設備のことを言います。そもそも雪止めは、どうして必要なのでしょうか?この対策をしないと様々なリスクが起こりうるからです。落雪のせいで、隣家に被害を与えてしまった、凍った硬い雪が車やカーポートに直撃した、ずり落ちてきた雪の重みで雨樋が破損…

  • 街の屋根やさん10のお約束
  • 不安ゼロ宣言
  • リフォーム瑕疵担保保険JIO
  • 充実の長期保証
  • マイスター制度
ここまでやります無料点検
お住まいの地域の屋根工事会社が見つかる街の屋根やさんポータルサイトはこちら
屋根工事・リフォームの点検、お見積りなら東濃店にお問合せ下さい!
8時~17時まで受付中!
0120-8686-25